
私とM&Aの始まりは、今から20年前のことでした。
私を子供のように可愛がってくれ、コンサルタントとしても契約してくれていた葬祭業の社長ご夫妻から、ある時に「社長を引き継いでくれないか?」と打診されました。
コンサルタントとしてお世話になっていましたから、葬祭業の経験はなくても知識だけはあったつもりです。
しかし、社長を受けるとなるとご遺族に対する思いがなければ無理と考え、丁寧にお断りしました。
とは言え、高齢の社長ご夫婦を見捨てるわけにはいきません。
その時に初めてM&Aを勉強したのです。
今ではM&Aという言葉を知らない経営者はいませんが、当時は中小企業のM&Aはまだまだ浸透していませんでした。
M&Aの書籍を読み漁り、大手M&A仲介会社のセミナーにも参加しました。
それでも机上で学んだだけで簡単にM&Aの実務をこなせるわけはありません。
そこで、この葬祭業の社長ご夫婦の代行として、大手M&A仲介会社との交渉を任せていただきました。
日ごろからキレイな決算書(公私混同も無く、高収益)を心がけておられたので、短期間・高額買収額で、M&Aが無事に完了しました。