社長のハッピーリタイアを「全体最適」で演出したい!
そして、その家族を、その従業員を、取引先を、地域を笑顔にしたい!経験したからこそわかる、社長と後継者の悩みや苦しみ!あの時こうしていれば・・・ 社長業を去った今だからわかるあの手この手!
私たちは単なるコンサルタントではありません。経験者です。取引先と金融機関と従業員と家族と・・・
ギリギリの状態で生き残ろうともがき苦しみました。だから、早めに決断をしないと選択肢が少なくなることを知っています。
- 「事業承継を早く対策しなければとわかってはいるが、何から始めたらよいのかわからない。」
- 「一体どこに相談したらいいかわからない。」
- 「金融機関にも取引先にも自社の現状や動きが漏れると大変。」
- 「後継者の選び方がわからない。」
- 「後継者がいないし、見当たらない。」
- 「借入が多いので承継すべきかどうか迷っている。」
- 「自分の代で終わらせたいが一歩を踏み出せない。」
悩みのすべてを打ち明けてください。守秘義務を守りますから安心してください。まずは、今の想いを語ってください。
その悩みや苦しみに寄り添って、“ワンストップ(全体最適)”で解決するのが私たちなのですから・・・
弊社は、事業承継士、弁護士、公認会計士、税理士、司法書士、社会保険労務士、行政書士、不動産鑑定士、ファイナンシャルプランナー、宅地建物取引士などの専門家がチームとなって、「全体最適」を目指して、大廃業時代を迎える福岡の中小企業の事業承継問題(M&A・廃業・破産を含む)に親身に寄り添って解決していきます。
事業承継士・M&Aアドバイザー 矢野秀樹
1985年 | 大手航空輸送会社入社。 |
---|---|
1988年 | 叔父が入院したために叔父の経営する繊維類販売会社の後継者として福岡へ帰郷。 常務取締役兼営業責任者として、営業マンの育成に携わり、過去最高売上と利益を達成。しかし、叔父との経営方針の違いに7年目にして退社。 |
1995年 | 株式会社アローフィールド入社 専務取締役就任米国帰りの戦略コンサルタントに弟子入りし、経営全般にわたり修行。 |
1998年 | 公私ともにお世話になっていた社長夫妻が経営する葬祭業の新規事業部長として出向し、立ち上げ成功。 |
1999年 | 葬祭業の社長夫妻からその成果を認められ、1000万円を出資していただき起業し、代表取締役就任。 |
2003年 | 当時、管理会計コンサルタントとして中小企業の財務指導をしていた弊社代表取締役 矢野千寿が、主に経理担当をしている社長夫人の方々に公私ともに相談や指導を親身にしている様子を見て「日本初!社長夫人戦力化コンサルタント」として発信することを決意し、プロデュース。
主力講座「社長夫人革新講座」を立ち上げ、お金のかからない販促活動・営業活動を地道に行った結果、マスコミからの取材申込、全国の金融機関や商工会議所からの講演依頼が殺到。 また、出版社からの依頼で『これからの社長夫人は会社経営のプロになれ!』『これからの社長夫人は財務分析のプロになれ!』『夫人的力量』中国語版と次々に出版。その構成に携わる。 社長夫人の勉強会の事務局責任者としてサポートしながら、専門外のコンサル依頼には全国の専門家の先生方と協力し、顧問先や受講生の企業の難問を解決。 |
2007年 | 前述の葬祭業の後継者問題を解決するためにM&A担当として出向。買い手企業と交渉の末、目標をはるかに超える理想的なM&Aに成功。 |
2013年 | 1995年まで後継者の立場で勤めていた叔父の会社が赤字続きで債務超過に陥っていることを知り、分析の結果、経営続行は不可能と判断。会社の状況は、叔父が長年の病のために放置状態で課題は山積。終止符を打つために取締役社長として出向。
多くの難問を解決しながら、金融機関や公的機関、取引先などとの折衝を繰り返し、最低限叔父の家を守れると判断した2018年6月に破産を叔父に提言。 2018年9月の破産へ向け、弁護士選任など準備を進める。債権者集会なども終わり、終結。 |
2019年 | 株式会社アローフィールド 専務取締役に復帰し、事業承継士・M&Aアドバイザーとして活動中。 |
破産を進言した時に叔父が「もう終わろう」と言ったときのホッとした表情。M&Aを完了した時の葬祭業の社長夫妻のやり遂げた表情。これらの多くの現場に関わり、その時々に見せる経営者の苦悩や歓喜の表情が浮かぶ。
また、弊社が社長夫人に特化した勉強会を運営してきた中で、決断の時に社長夫人が夫である社長の背中を押す場面を数多く見てきた。これらの現場の体験をこれからの大廃業時代に少しでも役立てたいと決意。社長の悩みや苦しみに親身に寄り添い、ハッピーリタイアを演出できる事業承継士として活動している。
〈運営会社〉
社名 | 株式会社アローフィールド |
---|---|
代表取締役 | 矢野千寿 |
所在地 | 〒811-1365 福岡市南区皿山1-6-13 |
TEL | 092-512-2697 |
FAX | 092-553-3306 |
info★ganbare-shoukei.com(★を@に置き変えて下さい) | |
事業内容 | 経営コンサルタント業 |
〈沿革〉
1997年 | コンサルティング会社㈱アローフィールド設立 代表取締役に矢野千寿就任 |
---|---|
2005年 | 『これからの社長夫人は会社経営のプロになれ!』出版 |
2011年 | 『これからの社長夫人は財務分析のプロになれ!』出版 |
2016年 | 『夫人的力量』中国語版出版 |
2019年 | 専務取締役 矢野秀樹 事業承継士取得 |